開催日程 | 2022年 07月31日(日)12:00-14:30 |
定 員 | 7名様【和室〔個室〕使用】 ※同業者、または、今後、和食マナーを業として指導する方は、コチラの講座からお申込ください。 |
受 講 料 | 15,000円(税別) / お一人様分 ※上記金額には お食事代・受講料・レジュメ代が含まれます。 |
サービス特典 | ドリンク代は ご参加くださる生徒様への感謝の気持ちを込めてサービスで無料ご提供致しております。 |
複数名特典 | 2名様以上でお申込の場合は 13,000円(税別) / お一人様分 とさせていただきます。 |
再 来 特 典 | 当講座に再来くださる生徒様には 再来(リピーター)特典として 13,000円(税別) / お一人様 にて ご参加いただけます。 |
服 装 | 服装の基準は 特に設けておりません。和のマナーを学ぶにあたり
ご自身で 心地よいと思える 「これを来て参加したい」と思う服装でお越しください。和装である必要はございません。 ただし 男性は 可能であれば ジャケットをご持参・着用をお薦めいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ふすまの開け閉めから座布団の座り方などの所作も 真心マナーのヒロコマナーサロン ファストマナーならではの 愉しく学べて 一瞬にして身につく講座です |
![]() |
![]() |
![]() |
閉め方 | 男性 | 手土産 |
襖の閉め方も 茶名を拝受している 和の専門家が丁寧に指導 |
接待や海外赴任のために 和のマナーを学ぶ ビジネスマン多数受講 |
和室での手土産の渡し方まで 懇切丁寧に情報盛り沢山で 学べます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
尾頭付き魚も、こんなに綺麗に美しく食べることができるようになります。 |
今月の会場 | |
お 料 理 | 会席料理 にて学んでいただきます。(当講座 特別メニュー) 先付(前菜)・椀もの・お造り・揚げ物(中皿)・焼物・蒸し物(炊き合わせ)・ごはん・止め椀・香の物・水菓子(甘味) ※旬の食材をご堪能・お愉しみくださいませ。 ※アレルギーや量を少なめに などのご要望のある方は お申込ページのメッセージ欄にご要望をご記入ください。 |
アクセス |
東京都港区北青山2ー7ー13 プラセオ青山B1 ■電車でお越しの方 ■お車でお越しの方 |
地 図 | https://www.asadayaihei.co.jp/aoyama/ |
エグゼクティブ講師
![]() |
吉村まどか(よしむら・まどか)ヒロコマナーグループ代表の西出ひろ子と共にNHK大河ドラマ『龍馬伝』・NHKスペシャルドラマ『白州次郎』など 映画やドラマのテーブルマナーシーンのマナー指導監修を多数行う。 日本の文化を伝えるテレビ番組 NHK Eテレ『JAPANGLE』では、お箸のマナーの指導・監修も行った。 和洋中 すべてのマナーに精通するスペシャルマナー講師。 和の世界では 茶名『宗真』として 和の文化にも奥深い見識と実体験を 伴う本格派講師である。 『芸能人格付けチェック』など、様々なテレビ番組の制作過程において、 正しいマナーのVTRなどに出演。その他、雑誌などの取材多数。著書に 『「カラーの魔法」であなたが輝く―なりたい自分になれるハッピーテクニック』 (総合法令出版)など。 |
プレミアム講師
![]() |
マナーズ博子(Hiroko💖Manners*マナー西出ひろ子)「マナー・礼儀は互いの幸せのために存在する」をベースに、どの流派にも属さず、日本の様々な礼法の型・所作を知り尽くした上において、その場や、相手様に応じて、 最適な所作を臨機応変にできる愛される人財を育成することに定評がある。 和のマナーにおいては、日本の文化・しきたりなどを伝えるNHK番組 「JAPANGLE」などで、和食マナー・お箸の扱い方・お辞儀や神社参拝のマナーなどの マナー指導の統括を務める。 2020年 農林水産省「#元気いただきますプロジェクト」CM、 ポスターにて、お箸の持ち方や和食の食べ方のマナー指導監修も おこなった。 また、「ヒルナンデス!」(日本テレビ)のマナーコーナーや、「ソレダメ!」(テレビ東京)、 「真麻のドドンパっ!」(BS日テレ)にて、 マナーコーナーのレギュラー出演をし、和食マナーや和室での立ち居振る舞いの指導を行なう。 ロンドンや上海などの海外においても、和食マナー講座や、和室での立ち居振る舞い講座などの 『おもてなし礼法®』の講義を行ない、和装・西陣織などの日本の伝統文化を海外に広める活動も 行っている。 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」、「花燃ゆ」「龍馬伝」をはじめ、 フジテレビ特別ドラマ「女の勲章」、映画「るろうに剣心 伝説の最期編」など多数のドラマにおいて、 一流俳優・女優たちにもマナー指導を行なう。 著者に「さりげないのに品がある 気くばり美人の基本」(かんき出版)、「運を味方につけるプリンセスマナー」(河出書房新社)、「知らないと恥をかく 50歳からのマナー」(ワニブックス)、「運のいい人のマナー」(清流出版)など、国内外で95冊以上。著者累計は100万部を超える作家でもある。 |
ご参加下さる皆様と素晴らしいお料理と共に至福のひとときをご一緒いたしたく存じます。
皆様とお目にかかれますことを
講師・スタッフ一同
心待ちに致しております
お陰様で、皆様と愉しく大好評で終了いたしました。 次回の開催は、当HPやメールマガジン、SNSなどにて告知致します。 |
|
定 員 | 頂戴致しております♪ 6名満席になり、皆様からのリクエストに お応えし、増席いたしました♪ 【和室(個室)使用・堀こたつ式ですのでご安心ください】 ※同業者、または、今後、和食マナーを業として指導する方は、誠に恐縮ながら、 本講座のご受講はご遠慮させていただいております。 和食マナー講師養成講座からお申込ください。 |
受 講 料 | 12,000円(税込) / お一人様分 *同日の『洋食マナー講座』にもお申し込みの方は、10,000円(税込)/お一人様 *翌日の『ハッピーマナー講座』にもお申し込みの方は、9,000円(税込)/お一人様 *大人複数名でのお申し込みの方は、10,000円(税込)お一人様 *高校生以下の学生・お子様は、8,000円(税込)お一人様 ※上記金額のすべてに お食事代・受講料・レジュメ代が含まれております。 |
サービス特典 | ドリンク代は ご参加くださる生徒様への感謝の気持ちを込めてサービスで無料ご提供致しております。 |
服 装 | 服装の基準は 特に設けておりません。和のマナーを学ぶにあたり ご自身で 心地よいと思える 「これを来て参加したい」と思う服装でお越しください。和装である必要はございません。 ただし 男性は 可能であれば ジャケットをご持参・着用をお薦めいたします。 |
会 場 | 沖縄ハーバービューホテル B1階 日本料理『和泉』 |
お 料 理 | 会席料理 にて学んでいただきます 前菜・吸物・お造り・煮物・焼物・揚物・酢物・御飯・果物 ※旬の食材をご堪能・お愉しみくださいませ ※アレルギーや量を少なめに などのご要望のある方は お申込ページのメッセージ欄にご要望をご記入ください |
アクセス | 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2-46 TEL:098-853-2111 |
地 図 | https://oka-hvh.com/information/access/ |
プレミアム講師
![]() |
マナーズ博子(Hiroko💖Manners*マナー西出ひろ子)「マナー・礼儀は互いの幸せのために存在する」をベースに、どの流派にも属さず、日本の様々な礼法の型・所作を知り尽くした上において、その場や、相手様に応じて、 最適な所作を臨機応変にできる愛される人財を育成することに定評がある。 和のマナーにおいては、2020年の東京オリンピックに向け、日本の文化・しきたりなどを伝えるNHK新番組 「JAPANGLE」などで、和食マナー・お箸の扱い方・お辞儀や神社参拝のマナーなどの マナー指導の統括を務める。 また、「ヒルナンデス!」(日本テレビ)のマナーコーナーや、「ソレダメ!」(テレビ東京)、 「真麻のドドンパっ!」(BS日テレ)にて、 マナーコーナーのレギュラー出演をし、和食マナーや和室での立ち居振る舞いの指導を行なう。 ロンドンや上海などの海外においても、和食マナー講座や、和室での立ち居振る舞い講座などの 『おもてなし礼法®』の講義を行ない、和装・西陣織などの日本の伝統文化を海外に広める活動も 行っている。 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」、「花燃ゆ」「龍馬伝」をはじめ、 フジテレビ特別ドラマ「女の勲章」、映画「るろうに剣心 伝説の最期編」など多数のドラマにおいて、 一流俳優・女優たちにもマナー指導を行なう。 著者に「運を味方につけるプリンセスマナー」 (河出書房新社)、「知らないと恥をかく 50歳からのマナー」(ワニブックス)、「運のいい人のマナー」 (清流出版)など、国内外で95冊以上。著者累計は100万部を超える作家でもある。 |
ご参加下さる皆様と素晴らしいお料理と共に至福のひとときをご一緒いたしたく存じます。
皆様とお目にかかれますことを
講師・スタッフ一同
心待ちに致しております
お陰様で、皆様と愉しく大好評で終了いたしました。 次回の開催は、当HPやメールマガジン、SNSなどにて告知致します。 |
|
定 員 | |
受 講 料 | 13,000円(税込)/ お一人様分 ※上記金額には お食事代・受講料・レジュメ代が含まれます |
サービス特典 | ドリンク代は ご参加くださる生徒様への感謝の気持ちを込めてサービスで無料ご提供致しております。 |
複数名特典 | 11,000円(税込)/お一人様分 とさせていただきます。 |
再 来 特 典 | 当講座に再来くださる生徒様には 再来(リピーター)特典として 10,000円(税込)/お一人様 にて ご受講いただけます。 |
服 装 | 服装の基準は 特に設けておりません。和のマナーを学ぶにあたり ご自身で 心地よいと思える 「これを来て参加したい」と思う服装でお越しください。和装である必要はございません。 ただし 男性は 可能であれば ジャケットをご持参・着用をお薦めいたします |
今月の会場 |
ANAクラウンプラザホテル京都 1F 日本料理 雲海 個室:洋風和室『夕霧』 Tel.075-231-1155(代表) 個室にてお学びいただきます。 和室にて、椅子にお座りいただきます。足腰へのご負担をおかけいたしません。 和室での所作は、座布団をご用意し、レッスンいたします。ご安心くださいませ。 |
お 料 理 | 会席料理にて、学んでいただきます。 前菜*向附*吸物(椀物)*焼物*炊合せ*止椀*御飯*香の物*水菓子 ※旬の食材をご堪能・お愉しみくださいませ ※アレルギーや量を少なめに などのご要望のある方は お申込ページのメッセージ欄にご要望をご記入ください< |
アクセス | 京都市中京区堀川通二条下ル土橋町10番地 ANAクラウンプラザホテル京都 ◆地下鉄東西線「二条城前駅」2番出口を右へ徒歩約1分 ◆地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩約12分 |
地 図 | http://www.anacpkyoto.com/access/ |
シャトルバス | ◆JR京都駅(八条口のロータリー付近)発のシャトルバスが 約15分間隔で参ります。 |
プレミアム講師
![]() |
マナーズ博子(Hiroko💖Manners*マナー西出ひろ子)「マナー・礼儀は互いの幸せのために存在する」をベースに、どの流派にも属さず、日本の様々な礼法の型・所作を知り尽くした上において、その場や、相手様に応じて、 最適な所作を臨機応変にできる愛される人財を育成することに定評がある。 和のマナーにおいては、2020年の東京オリンピックに向け、日本の文化・しきたりなどを伝えるNHK新番組 「JAPANGLE」などで、和食マナー・お箸の扱い方・お辞儀や神社参拝のマナーなどの マナー指導の統括を務める。 また、「ヒルナンデス!」(日本テレビ)のマナーコーナーや、「ソレダメ!」(テレビ東京)、 「真麻のドドンパっ!」(BS日テレ)にて、 マナーコーナーのレギュラー出演をし、和食マナーや和室での立ち居振る舞いの指導を行なう。 ロンドンや上海などの海外においても、和食マナー講座や、和室での立ち居振る舞い講座などの 『おもてなし礼法®』の講義を行ない、和装・西陣織などの日本の伝統文化を海外に広める活動も 行っている。 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」、「花燃ゆ」「龍馬伝」をはじめ、 フジテレビ特別ドラマ「女の勲章」、映画「るろうに剣心 伝説の最期編」など多数のドラマにおいて、 一流俳優・女優たちにもマナー指導を行なう。 著者に「運を味方につけるプリンセスマナー」 (河出書房新社)、「知らないと恥をかく 50歳からのマナー」(ワニブックス)、「運のいい人のマナー」 (清流出版)など、国内外で95冊以上。著者累計は100万部を超える作家でもある。 |
ご参加下さる皆様と素晴らしいお料理と共に至福のひとときをご一緒いたしたく存じます。
皆様とお目にかかれますことを
講師・スタッフ一同
心待ちに致しております
※ヒロコマナーグループでは、ご受講料および代表の印税など売上金の一部を世界中の人々・動物・自然保護環境などのお役にたてるよう、微力ながらも「子供地球基金」などのチャリティや「ユニセフ」「日本盲導犬協会」「国連UNHCR協会(難民支援)」などに寄付をさせていただいております。